グーグル(Google)のグループ企業がデータセンターを本郷産業団地に建設
11月17日、三原市の産業団地に東京の企業が大規模なデータセンターを建設するという。関係者によると、この企業はアメリカのIT大手「グーグル」のグループ企業だということで、投資額は1000億円規模になる見込み。
県によると、三原市の本郷産業団地に東京の企業がデータ処理の高速化と安定性を高めるため、大規模なデータセンターを建設することになった。
三原市の本郷産業団地は、県と三原市が出資して27万5000平方メートルの敷地を一昨年、整備し、11月17日に結ばれた契約で土地の売却価格は58億円あまりとなっている。
また、データセンターの整備に伴う投資額は1000億円規模になると見込まれている。
県は、産業団地が選ばれた理由としてデータセンターは膨大な情報を取り扱うことから災害リスクが少ないほか、広島空港から車で15分ほどの場所にあり、高速道路のインターチェンジも近く、保守点検や機器更新のための交通アクセスの良さなどが評価されたという。
この企業では段階的に施設の整備を進め、すべての施設が稼働するのは10年後の2033年ごろになる見込みだとしていて、今後、県は三原市と連携して必要な支援を行う方針。(NHK広島)
本郷産業団地(三原市)

県によると、三原市の本郷産業団地に東京の企業がデータ処理の高速化と安定性を高めるため、大規模なデータセンターを建設することになった。
三原市の本郷産業団地は、県と三原市が出資して27万5000平方メートルの敷地を一昨年、整備し、11月17日に結ばれた契約で土地の売却価格は58億円あまりとなっている。
また、データセンターの整備に伴う投資額は1000億円規模になると見込まれている。
県は、産業団地が選ばれた理由としてデータセンターは膨大な情報を取り扱うことから災害リスクが少ないほか、広島空港から車で15分ほどの場所にあり、高速道路のインターチェンジも近く、保守点検や機器更新のための交通アクセスの良さなどが評価されたという。
この企業では段階的に施設の整備を進め、すべての施設が稼働するのは10年後の2033年ごろになる見込みだとしていて、今後、県は三原市と連携して必要な支援を行う方針。(NHK広島)
本郷産業団地(三原市)

- 関連記事
-
- 東広島市の弁護士がルフィと接見中に証拠隠滅 (2023/11/28)
- グーグル(Google)のグループ企業がデータセンターを本郷産業団地に建設 (2023/11/18)
- 狭い道で一時停車したら「どけやー!」とトラブル発生 (2023/10/05)
- 違法銃器、全国で321丁、広島で18丁押収 (2023/10/04)
- ほんじゅらせー!青森県製造の「いくら弁当」で広島でも20人が食中毒 (2023/09/21)
- ホリエモン「四一餃子」を「ひろゆきに唆されてクラファンで焼け太ってるだろ奴は」と投稿 (2023/09/12)
- ウエストホールディングス連結子会社のウエスト電力が破産申請 (2023/09/07)
- 「マイナンバーカード」増加する広島市民の自主返納 (2023/08/24)
- 広島市のビッグモーター店舗跡、枯れた街路樹問題は被害届受理されず (2023/08/05)
- ビッグモーター広島商工センター店跡地前のヒラドツツジが枯れていた (2023/07/28)
- 診療に支障をきたす健康保険証トラブルの原因は「殺人マイナンバー」だった (2023/07/03)
- 人の顔見てからかう性格悪い広島の不動産屋と白承豪弁護士どっち? (2023/06/30)
- 【信頼できない、不安】広島市でマイナンバーカード返納107件 (2023/06/24)
- 小佐木島「風の子学園事件」監禁に使われたコンテナをついに撤去 (2023/06/21)
- トラブル続きの広島高速5号線二葉山トンネル工事は「祟り」だった (2023/06/15)
スポンサーリンク