海上自衛隊呉地区で女性が受けたセクハラで男性隊員3人を停職処分

11月8日、海上自衛隊の広島県の呉地区の部隊に勤務していた女性が男性隊員からセクハラを受けたうえ、報告を受けた幹部が女性の意向に反して男性隊員と面会させ、謝罪を受けさせていた問題で、防衛省はセクハラをした隊員や幹部ら合わせて3人を停職の懲戒処分にした。

防衛省によると、広島県の呉地区にある海上自衛隊の部隊では、去年8月から12月にかけて、当時勤務していた女性隊員が50代の男性海曹から抱きつかれたり性的な発言をされたりするなど、セクハラの被害を受けたうえ、報告を受けた50代の1等海佐が女性の意向に反して海曹と面会させ、謝罪を受けさせていた。

1等海佐はセクハラの被害について、当時の部隊トップの指揮官に報告したが、上級部隊には報告していなかったという。海曹による女性へのセクハラは少なくとも4件確認されたということで、11月8日付けで海曹を停職10か月の懲戒処分にしたほか、1等海佐についても適切な対応を行わなかったとして、停職3か月にした。

また、海曹の直属の上司にあたる60歳の事務官についても、適切な対応をとらなかったとして停職5日とした。

一方、すでに定年退職している当時の指揮官は、停職2か月に相当するとして、本人に通知するとしている。(NHK広島)

関連記事

スポンサーリンク

コメント 0件

コメントはまだありません

コメントをどうぞ