大井PAで石橋被告は萩山さんから「邪魔だ!ボケ!」と暴言を吐かれていた

神奈川県大井町の東名高速で17年6月、一家4人が乗るワゴン車を「あおり運転」で停車させ、広島の大型トラックによる追突事故で、静岡市の萩山嘉久さん(当時45)、友香さん(同39)を死なせたとして、危険運転致死傷罪などに問われた石橋和歩被告(26)=福岡県中間市=の裁判員裁判の第3回公判が12月5日、横浜地裁であった。その中で、被告人質問が行われ、石橋被告は「申し訳ないことをしたと思います。本当にすみませんでした」と初めて謝罪した。


この事故で気になっていたのが、なぜ石橋被告があそこまで執拗に追いかけ回したのか。追いかけて高速で文句を言わずに、なぜPAで片を付けなかったのだろうか。持って生まれたキレやすい性格もあるが、被害者側に落ち度は無かったのだろうか。その答えが今日のマスコミによる報道(ひるおび)で明らかになった。世論は全面的に石橋被告が悪と決めつけているが、これはどうも、被害者側にも問題がありそうだ。いきなり「ボケ!」と言われたら普通の感覚の人でも頭に来るだろう。


大井PAの現場

東名高速 中井パーキングエリア


「邪魔だ!ボケ!」の瞬間

東名呼応相大井PA 石橋



【石橋被告を注意した萩山嘉久さんと娘のやりとり】

(長女17)「父はスライドドアを開けて『邪魔だ』という事を怒ったように言ってました」。

父の発言に驚いた長女は、

「良い人だったらどうするの?」とお父さんに言ったら、

「あんなところに車を停めてたばこを吸うのは良い人ではない」と言った。


【弁護人質問】

Q 最初の接点となったパーキングエリアで、萩山さんから「邪魔だボケ!」と言われた時どう思った?

石橋被告 (少し間があって)「カチンときた」。

Q 萩山さんの車を何のために追いかけた?

石橋被告 「邪魔だボケ!」と言われて、むかついて追いかけた。

Q 追突された後、最初に見た光景を教えてください。

石橋被告 車に戻ったら、途中で記憶なくなって、気づいたらトラックの下におって、
       そこから出てから、横をみたら人がおると思って、
       トラックの運転手に「下がって」かなんか、言ったと思います。


【検察側質問】

Q 何に腹が立った?

「邪魔だ」だけならよかったけど 「ボケ」と言われてカチンときた。


石橋被告は、車内から萩原さんに「邪魔だ!ボケ!」と言われ、完全にブチ切れたため、追いかけるしか無かった。血がのぼって回りが完全に見えなくなってしまった。しかし、暴言を吐いた父に向って注意した娘は大したもんだ。確かに石橋被告は邪魔な場所に車を停めていたかもしれないが、見ず知らずの初対面の人に向って「ボケ!」は良くない。場合によってはとんでもない不幸な反撃を食らうこともあるだろうに。


さらにインターネット上では、萩山嘉久さんの性格などについて「自業自得」とする声も少なくない。


萩山嘉久で検索をかけると、批判的な検索候補が出てくる

萩山嘉久 検索候補



結論から言えば、石橋被告も亡くなった萩原さんも、どっちもどっちだ。来るべくして来た「運命」というやつだ。


それから気になるのが、後から追突した広島のトラックだ。トラックの運転手は当時、前方に走っていた車が横にそれたが、気が付いたら間に合わなかったという。検察の判断は情状酌量を考慮したのか、不起訴にしている。

東名あおり運転で九州男児が車を停車させて広島県民の仕事の妨害をする

この死亡事故の直接の原因は、トラックが後方から追突したことによるものだが、そもそも石橋被告が高速道路で車を停止させなければ、事故は起きなかったという見解も多いし世論も同様だ。裁判では、トラックが衝突したときには、石橋被告はすでに停止させた萩山さんの車から離れていたと供述しているため、危険運転致死傷罪で争うことが難しく、監禁致死罪で争うことになると思われる。



実勝運輸は広島市安芸区の運送会社

東名拘束 あおり 事故 トラック

東名拘束あおり運転 トラック 

関連記事

スポンサーリンク

コメント 32件

コメントはまだありません
名無しさん  

幼稚なチンピラ同士のくっだらないな喧嘩の末路

2023/09/16 (Sat) 17:19 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  

「邪魔だボケ!」って見ず知らずの人間にいきなり怒鳴りつけてたら
そりゃいつか殺されるわ
命知らずにも程がある

2022/08/29 (Mon) 18:30 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  

邪魔だボケのたった一言で
家族を危険に晒し自分と奥さんの身も守れずに死亡
邪魔だボケと怒鳴りつけた時には数分後に命を落とすとは想像もしてなかっただろう
口は災いの元で人生一寸先は闇になってしまった
トラブルの元になる言葉には十分に気をつけなければならない

2022/07/13 (Wed) 07:20 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  

>邪魔だ!だけでもどうかと思う
>家族連れで、チンピラに向けてそんなこと言うだろうか
>娘が引くレベルの発言を平然とする、この父親もおかしい  
 
いきなり邪魔だボケ!なんて暴言吐く奴もチンピラ
要するに似た者同士のくだらない喧嘩
争いは同じレベルの者同士で起こるってヤツ

2022/06/17 (Fri) 23:08 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
To 名無しさんさん

>追いかけられなかったら轢かれなかっただから石橋が殺したという理論なら
>暴言を吐かなければ追いかけなかったも成立しない? 
 
その通りなんだよ
口は災いの元で後先のことも考えずに感情的に吹っ掛けて返り討ちにされただけ

石橋が迷惑駐車してたのが悪いなら
父親の暴言も駄目なんだよ
やったら悪い事にどっちが先とか後とか無い

2022/06/11 (Sat) 06:11 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
To 名無しさんさん

 
>どうみても邪魔でしょ?
 
そう思って怒鳴りつけるのであればやり合う覚悟をしてないといけない
通りすがりざまに罵倒して言い逃げしておいて
逆上して追いかけて来たら「すみませんすみません!」って謝り倒すのは
ダサいし自分の発言に落とし前がつけれてない

2022/06/10 (Fri) 06:13 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
トラブルシーカー

自分で運転さえして無かったんでしょ?
奥さんの運転で、車内には子供。
わざわざスライドドア開けて言うって。

亡くなった方も日常的にトラブル作りしてたんじゃないかな。この時がゲームオーバーってだけで

2022/06/08 (Wed) 08:35 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  

追いかけられなかったら轢かれなかった
だから石橋が殺したという理論なら
暴言を吐かなければ追いかけなかったも成立しない?
で、その理論だと一番の被害者はトラック運転手。高速道路で立ってなきゃ轢かなくてすんだ。トラウマや精神的苦痛に対し萩山と石橋で慰謝料払う必要があるでしょ。

ブチ切れの石橋は世に出しちゃいけない人間だし生涯免許は発行するなと思うが、
萩山夫婦も被害者には思えないな。
他人に暴言吐いたり、高速で降りていくそのイキり方は石橋と同類。相手によっては萩山夫婦が加害者になってただろうとも思う。
長女が「注意しただけで、そこまで怒るのが不思議」と言っていることから、この一家は他人にこの発言をする事が普通という感覚なのだとわかる。恐ろしい。
第三者としては現場にいた全員がトラックに轢かれていれば世の中的には平和になっただろうと思う。

2022/06/07 (Tue) 19:17 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  

どうみても邪魔でしょ?

・指定区域外に駐車していた
・ヤニカス

こんな人間にろくなのいない。

2022/06/07 (Tue) 13:54 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  

危険運転致死傷罪適用になったけど、この事件当時煽り運転は適用範囲外だった。感情論で法の遡及するのは法治国家としておかしい。

そしてその感情論には裏がある。石橋がクズなのは確かですが、被害者だって落ち度があった。

2022/06/06 (Mon) 22:54 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  

邪魔だ!だけでもどうかと思う
家族連れで、チンピラに向けてそんなこと言うだろうか
娘が引くレベルの発言を平然とする、この父親もおかしい

2022/06/06 (Mon) 17:41 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
To 水戸さん

なんで言ってないとかデマとか決めつけてるの?
裁判でも邪魔だボケと怒鳴ったと認定されてる

2022/05/21 (Sat) 08:08 | 編集 | 返信 |   
人の振り見て我が振り直せ  

石橋は最初から「邪魔だボケ!と言われて腹が立って追いかけた」と主張していた。
被害者の娘は「邪魔だどけ」と言ったと供述していた。
裁判では「大声で邪魔だボケ!と非難した」とされてるので石橋の主張が認められている。
裁判所は「邪魔だボケ!」という言葉は注意とは認めずに非難という表現を使っている。 
 
国が「邪魔だボケ!」が注意に当たると認めるなんて出来るわけがない。
大人の注意は「冷静に教えて諭すように」であって感情的に怒鳴りつける事ではない。

注意する方の言い方も非常に需要だという自覚が必要。

2022/05/19 (Thu) 07:52 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
To 静岡人さん

北九州のガラの悪い人間なら喧嘩売られたら車から引き摺り下ろして決着つけますよ
まあバカとバカが出会っちまったって感じですね
静岡のおっさんも誰かに喧嘩売ったのは多分これが初めてじゃないんでしょうね

2022/04/20 (Wed) 18:15 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  

迷惑駐車に注意するのは結構な事だが
(個人的に「邪魔だボケ」は注意では無く罵倒と認識)
自分の言葉使いにも注意した方がいい
チンピラが言いそうな汚い暴言に感じる
妻子を連れている時に通りすがりざまに見ず知らずの人間にいきなり
「邪魔だボケ」は有り得ない
言った後すぐ子供に「なんでそんな事言うの!?」と注意されたようだが
自分の親がいきなり他人にそんな言い方したらそりゃ引いちゃうわ

2022/04/16 (Sat) 16:50 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
あああ

>邪魔だ ボケとは言ってない。デマ。被害者への中傷はやめた方がいい。

被害者遺族の長女が、父親を中傷したってこと???

しかも

【弁護人質問】
Q 最初の接点となったパーキングエリアで、萩山さんから「邪魔だボケ!」と言われた時どう思った?

だから、被害者の弁護人も裁判の場で、被害者を中傷したってこと???

そして、正確に何を言ったかは断定できないかもしれないが、娘にいいすぎを注意されるような発言をしたことははっきりしていますからね。

>いずれにしても、温厚に注意されればこのようなことはなかったらもしれませんw

邪魔だったとはいえ「通行はできた」わけで、わざわざスライドドアを開けて注意する必要あるのかな?

すくなくとも私だったら、通れるなら、何も言わないですね。

2022/03/30 (Wed) 19:10 | 編集 | 返信 |   
被害者が常に正しいとは限らない  

被害者の娘は最初「邪魔だどけ!」と言ったと供述していたが
石橋が主張していたのと同じ「邪魔だボケ!」に変わった
遺族も「邪魔だボケ!」と言ったと認めた事になる

なぜ どけ!からボケ!に変わったのか疑問である
ただし どけ!でもボケ!でもトラブルになる可能性が高いのは変わりない 
 
口は禍の元であるから言葉は慎むべきである 
 

2022/03/05 (Sat) 10:49 | 編集 | 返信 |   
言葉に注意  

 
邪魔だ! ←言い方は悪すぎるが注意と言えなくはない
 
ボケ! ←まったく注意と関係ないただの暴言 
 
ボケ!が明らかに余計だった
相手が悪かったら何言ってもいいって訳じゃないぞ

2022/03/03 (Thu) 15:52 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
どっちもどっち

マナーが悪い奴と口が悪い奴の幼稚な喧嘩でしかない
口が悪い奴はマナーが悪い奴にイラッとして
マナーが悪い奴は口が悪い奴にイラッとした
そしてくだらないトラブルに発展してお互いに痛い目を見た
まさに短気は短命である

2022/03/01 (Tue) 05:42 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
口は禍のもと

どう考えても「ボケ!」は余計な一言
とても擁護なんて出来ないチンピラが言いそうな暴言
正義感で注意したとかじゃなくて通りにくくてイライラして罵倒しただけだろう
後先を考えずに吹っ掛けて返り討ちに遭っただけ

2022/03/01 (Tue) 05:38 | 編集 | 返信 |   
命知らず  

守るべき家族を連れてる時に見ず知らずの人間に通りすがりざまに邪魔だボケとか
後先のことを考えない向こう見ずにも程がある
クラクションですらトラブル多いのに口で感情的に罵倒したらトラブルになって当然

良い子のみんなは口には十分に気を付けよう

2022/02/27 (Sun) 07:51 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
To すけさんさん

私は幼稚園の隣の道路に止めて休んでいた大型トラックの運転手に[この時間は園児の送りの車が列を作るので移動して欲しい]と頼んだのですが、移動してもらえませんでした。他に高速道路のPAで大型トラックの運転手が降りてゴミ袋四つトラックの下に置いたので、ゴミ箱を指差し捨てるようにお願いしたら、2袋だけ捨てました、まだ残っていますって言ったら、激怒されました。要するに迷惑行為をする人は危ない人なので、関わってはいけません。

2022/02/06 (Sun) 08:29 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
To 水戸さん

ボケとは言っているようです。
長女が証言しています。

2022/02/03 (Thu) 23:59 | 編集 | 返信 |   
水戸  
黄門

邪魔だ ボケとは言ってない。デマ。被害者への中傷はやめた方がいい。

2022/01/28 (Fri) 03:30 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  
To ささん

石橋をかばうつもりは無いが全く同感です。

2019/08/22 (Thu) 22:13 | 編集 | 返信 |   
やんわりと  
温厚に注意

いずれにしても、温厚に注意されればこのようなことはなかったらもしれませんw
石橋の最低最悪は言うに及ばずでございますが、萩山さんももっと丁寧な口調で、
このようなところに駐車すると皆さんが出ることができませんので、移動していただけますでしょうかと言っていれば未来は違ったかもしれません、これを教訓に変な輩も存在するわけですから、やんわりと温厚に接するべきではないでしょうか

2018/12/30 (Sun) 08:17 | 編集 | 返信 |   
静岡人  
被害者も非あり

被害者は静岡の中小企業の町工場の自動車関連の社長さんだろ?ガラ悪そうやん!
若くてアホなのがいれば「邪魔だボケ」って家族の前でカッコつけていうかもな!
静岡在住のガラ悪いオッサンでも「邪魔だボケ」って普通に言うよ!

2018/12/26 (Wed) 18:34 | 編集 | 返信 |   
ナナシ  
同感です

ホント、被害者のあのひとことが無ければなにも起こらなかったし誰も死なずに済んだ
トラックの運ちゃんも人を轢かずに済んだ
キッカケは被害者の言葉だと思う
見ず知らずの人に乱暴な言葉を投げつける人は、普段からそういうことをしてきた人だと思う
たとえあの事故が起こらなくても、あの被害者はいつか似たようなトラブルが元で死ぬことになったんじゃないかな、とさえ思う
運転技術のせいか逃げ切ることも出来ず、停めさせられてドアまで開けてペコペコ謝るとか、対応もすべてにおいて悪すぎた
被害者の子供たちは両親を亡くして気の毒だと思うけど、不思議と亡くなった夫婦(特にダンナ)には同情できない事故だよ

2018/12/14 (Fri) 21:06 | 編集 | 返信 |   
丸山  
蜜柑

邪魔だ、ボケと聞こえただけで 邪魔だ どけ、じゃないかな?大阪人以外 ボケってあまり言わない気がする^ - ^大阪人より

2018/12/10 (Mon) 20:57 | 編集 | 返信 |   
名無しさん  

そもそも邪魔だボケって本当に言ったのかどうかもわからんでしょ…あの加害者が言ってることを鵜呑みにするのもどうかと思うが。

2018/12/10 (Mon) 14:31 | 編集 | 返信 |   
すけさん  

裁判では「邪魔だ!どけ」と言ったとなっております。
石橋被告には「ボケ」と聞こえたのかもしれませんが。

まぁどちらにせよ、いきなり「邪魔だ」とはトラブルになる可能性がありますね。

2018/12/10 (Mon) 13:13 | 編集 | 返信 |   
さ  
同感

邪魔だボケ!と言う人は、人として尊敬できません。よって、これは注意ではありません、暴言です。

報道によれば「注意しただけで、そこまで怒るのが不思議だし」(長女)とのことですが、
注意で怒るのは不思議であっても、暴言を吐かれた側が怒るのは不思議ではありません。
今回の事例は「注意しただけ」という現象ではなくて、「暴言を吐いた」という現象。
わかりやすい別件としては、学校の廊下を生徒が複数名ひろがるよう、まるで、ふさぐように休んでいた時、
職員室へ向かう教員が「邪魔だボケ!」と暴言を吐いて、生徒が登校拒否になった場合、近年は、暴言を吐いた教員側が責任を問われますので、今のマスコミは教員の責任について放っておかないでしょう。その時マスコミは(暴言を吐いた)教員に落ち度なしとは言わないでしょう。むしろ(暴言を吐いた)教員に落ち度ありと報道するでしょう。よって、高速道路の休憩施設であるサービスエリア、パーキングエリア等で暴言を吐いた側には、落ち度ありじゃね?
それにしても一部マスコミは、ようやく裁判上で「邪魔だボケ!」と1BOX車側が言ったのが明らかになったのに、この場に およんでも「邪魔だ」と報じており、「ボケ!」の暴言部分を外している(はずしている)。これは娘の残る側にお涙ちょうだい的な記事が書きやすい、または印象操作かもしれません。もしそうでないというならば、わざわざ「ボケ」の2文字を外さないで真実の「邪魔だボケ!」をそのまま報じるべきですよね?どうしてそのまま報じないのか?意図ありありかもしれません。

石橋被告と対峙する側が「今も世の中にある煽り運転をなくすために厳罰を望む」としているという報道がありますが、
もしも、その通りになった場合、日々の日常において「邪魔だボケ!」など暴言を発したい市中の人々にとって「お墨付き」になります。
そうなると将来、高速道路以外でも例えば駅のホームやコンビニ店内、飲食店が立ち並ぶ繁華街などで、今よりも「邪魔だボケ!」と発する人々が激増するでしょう、お墨付きですから。今までは言いたくなっても言わないという冷静な人々で日本国が構成されていたので、今のところそれほど多くないのでしょうが、将来はテレビの警察24時で見せつけられる件数は激増する時代が来るのでしょうね、お墨付きですからタガがはずれる時代が新到来するわけで。そうなると警察官は今までにない新しい仕事で忙殺される残念な時代ということになります。そのきっかけが、お墨付きの「邪魔だボケ!」のたった一言から…そしてテレビの警察24時などには、さらに血なまぐさいシーンが映し出される新時代が来るのかもしれません。

きっと、それは警察官にとっては仕事に該当するのでしょうが「今までなかったbaka仕事を増やしやがって」「書類が増えて家になかなか帰れない」という時代が到来することを意味するかもしれません。

「今も世の中にある「邪魔だボケ!」という暴言をなくすために、暴言を吐いたことは注意ではなくて暴言であり、
その部分の落ち度は勘案を望む」というのも裁判には必要です。

報道によれば「わたしの生きている間は出さないでほしい?」なる報道もあるようですが、「わたしの生きている間は「邪魔だボケ!」という暴言を吐く人をこれ以上、出さないでほしい」ということなのでしょうか?

「邪魔だボケ!」という暴言を「注意」だとするのは不思議だし、聞いていないように発言するように「ボケ」の暴言を外す一部の方やマスコミは実際の起きたことをさりげなく曲げる努力よりも、向き合うべき別の部分に気づいた方がいいのかもしれません。

2018/12/08 (Sat) 16:41 | 編集 | 返信 |   

コメントをどうぞ