広島の事件事故問題レポート

カテゴリ贈収賄 1/1

東広島市贈収賄事件で建設会社の元社長に懲役10カ月、執行猶予3年の判決

1月26日、東広島市が発注した道路などの維持業務をめぐる贈収賄事件で、贈賄の罪に問われた建設会社の元社長に対し、広島地方裁判所は執行猶予がついた懲役10カ月の判決を言い渡した。東広島市の建設会社の元社長、岩岡芳晃被告(45)は市が発注した道路などの維持業務で受注の際に便宜を受けた見返りに、市の元職員に19年と21年、現金合わせて70万円を渡したとして贈賄の罪に問われた。1月26日の判決で広島地方裁判所の三村三緒裁...

  •  0
  •  0

「きよら」アキタフーズ前社長に有罪判決

鶏卵事業をめぐる汚職事件で、吉川貴盛・元農水相(70)に、現金500万円のワイロを渡したとして、贈賄の罪に問われている、大手鶏卵会社「アキタフーズ」前代表・秋田善祺被告(87)に対して、東京地裁は、懲役1年8カ月・執行猶予4年の有罪判決を言い渡した。秋田被告は、2018年から19年にかけて、農水省の大臣室などで、3回に渡って、合わせて500万円のワイロを、吉川元農水相に渡したとされる。当時、国際機関では、家畜の飼育方...

  •  1
  •  0

贈収賄容疑で東広島市職員と建設会社社長を逮捕

21年4月、東広島市が発注した道路などの維持業務をめぐって、47歳の市の職員が受注の際に便宜を図った見返りに建設会社の当時の社長から現金50万円を受け取っていたとして、警察はこの職員と当時の社長の2人を贈収賄の疑いで逮捕した。逮捕されたのは、収賄の疑いが東広島市建設部維持課の主査で安芸津支所に勤務する平岡尚之容疑者(47)と、東広島市志和町にある建設会社「誠華」の前社長、岩岡芳晃容疑者(44)のあわせて2人。...

  •  0
  •  0

アキタフーズ元代表の秋田被告が起訴内容を認める

6月28日、元農相で元衆院議員の吉川貴盛被告(70)=収賄罪で起訴=に現金500万円を渡したなどとして、贈賄罪と政治資金規正法違反に問われた大手鶏卵生産会社「アキタフーズ」(広島県福山市)グループ元代表の秋田善祺(よしき)被告(87)は、東京地裁(向井香津子裁判長)で開かれた初公判で「間違いありません」と起訴内容を認めたという。起訴状によると、秋田元代表は吉川元農相に大臣在任中の2018年11月~19年8月、養鶏業...

  •  0
  •  0

広島県税事務所元職員の贈収賄に有罪判決

納税者の情報を漏らした見返りに現金を受け取ったなどとして収賄などの罪に問われた広島県の税務事務所の元職員に対し広島地方裁判所は「個人情報を容易に入手できる立場を悪用し国民の信頼を損なう悪質な犯行だ」などと指摘し執行猶予のついた有罪判決を言い渡した。広島県東部県税事務所の元職員、川崎彰夫被告(47)は15年8月までのおよそ10カ月間に、納税者で車の使用者10人の名前や住所などの情報を尾道市の探偵会社元社長、...

  •  0
  •  0

広島県東部県税事務所の職員が収賄で再逮捕

探偵会社の役員らに納税者の情報を漏らしたとして、逮捕・起訴された広島県の税務事務所の職員が、役員らに情報を漏らした見返りに現金数万円を受け取っていた疑いが強まり、警察は収賄などの疑いで職員を再逮捕した。収賄などの疑いで再逮捕されたのは、福山市にある広島県東部県税事務所の職員、川崎彰夫容疑者(46)。また、尾道市の探偵会社役員、南康公容疑者(43)が贈賄などの疑いで再逮捕されたほか、この会社の社員の岡本...

  •  0
  •  0

収賄で逮捕された京大外科医のタカリ生活

京都大学病院・心臓血管外科の元准教授、丸井晃容疑者(47)が6月14日に収賄容疑で逮捕され、贈賄を行った医療機器販売会社「西村機器」(京都市)の京都支店元副支店長も逮捕された。FRIDAYによると、丸井容疑者は名門・広島学院高校卒業後、二浪を経て京都大学医学部に合格。心臓血管外科の助手、助教を経て09年に准教授に昇進した。西村容疑者との付き合いが始まったのはこの時期からで、09年から14年の5年間で西村機器と結んだ...

  •  0
  •  0

収賄の安芸太田町元主任の裁判は懲役3年、執行猶予5年の判決

安芸太田町発注の町道の測量・設計事業をめぐり、業者に便宜を図る見返りに商品券を受け取ったなどとして、収賄などの罪に問われた町の元主任に対し広島地方裁判所は、「職務の公正さと社会の信頼を害した」として、執行猶予がついた有罪判決を言い渡した。安芸太田町の元主任・佐々木芳彦被告(38)はおととし、町が発注した町道の測量と設計事業をめぐり、広島市安佐南区の測量・設計会社が受注できるよう事前に約束し、見返りに...

  •  0
  •  0