広島の事件事故問題レポート

カテゴリサンフレッチェ広島 1/2

J1広島が4カテゴリーも格下のおこしやす京都に大敗

6月16日、サッカー天皇杯2回戦が行われ、J1広島がホームで関西リーグ1部「おこしやす京都」に歴史的惨敗を喫したという。広島は前半からリードを許す苦しい展開で、手も足も出ず1ー5と完敗。広島から見て、おこしやす京都は4カテゴリーも下だが、どちらが格上か分からない戦いぶり。天皇杯ではJ1が格下のチームに敗れることは毎年あることだが、明らかに格下の相手にここまで点差が開いた大敗はまさに前代未聞の大失態と言える。(...

  •  0
  •  0

名古屋グランパス選手に新型コロナ陽性者確認のためサンフレッチェ広島戦が中止

サンフレッチェ広島は、7月26日午後6時からエディオンスタジアム広島で行う予定だった名古屋グランパス戦を中止すると発表した。名古屋グランパスに3人の新型コロナウイルスの陽性者が確認されたためだという。リーグ戦が再開して以降、新型コロナの影響による公式戦の中止は初となる模様。7月25日、名古屋グランパスでは、宮原和也選手(24)=広島市出身=の感染が確認されたことを受け、選手やスタッフ60人がPCR検査を受けてい...

  •  0
  •  0

広島市サッカースタジアム建設が中央公園で合意 2024年春開業目指す

2月6日夜、広島市中心部でのサッカースタジアム建設に向け、4者でのトップ会談が開かれ、中央公園を最終候補地とすることで合意した。広島市中区で開かれたトップ会談では、アクセス面や建設事業費などを考慮した結果、中央公園がサッカースタジアム建設に適しているとして最終候補地とすることに4者が合意した。会談では事業主体は広島市、観客席は3万人規模にすることも決まり、2023年までの完成と、早ければ24年春の開業を目指...

  •  0
  •  0

サカスタ建設中央公園最終候補地報道、松井市長が否定

1月11日、サッカースタジアム建設について「中央公園広場を最終候補地をとして協議が進んでいる」という報道内容を、広島市の松井市長は否定したという。「3つの候補地としての比較検討をするためのいろんな準備をしているところ。昨日あたりで(記事に)出た情報のような進捗状況ではないということを申し上げたい」と松井市長は話した。 建設候補地を巡っては、広島市、県、商工会議所とサンフレッチェ広島が「旧市民球場跡地」...

  •  0
  •  0

サンフレのサッカースタジアムが中央公園で最終調整

広島市などは、検討を進めてきた市中心部でのサッカー専用スタジアムの建設について、中区の中央公園を最終候補地にできないか調整に入ったという。これが実現すれば、サッカーJ1、サンフレッチェ広島のホームスタジアムにもなる見通し。広島県内でのサッカーの公式戦などは、今は郊外の広島市安佐南区のエディオンスタジアムで行われ、サンフレッチェ広島も本拠地にしているが、あくまで複合の競技場で交通アクセスも悪いとして...

  •  1
  •  0

松井市長がサッカースタジアム候補地絞り込みを加速

広島市の松井一実市長(65)が12月6日、19年4月の任期満了に伴う市長選に3選を目指して立候補を表明したばかりだが、「市民と共に広島の街の発展に全力を注ぐ決意だ」と述べたという。そして12月10日に開かれた広島市議会で松井市長はサッカースタジアムの建設について、停滞していた候補地の絞り込み作業を加速させる考えを示したという。その理由は、基町地区の住民が協議に応じるからだという。これはもう決まったも同然か。 「...

  •  0
  •  0

J1サンフレ2位でも喜べない?「失速の原因はなに」横断幕

18年12月1日に札幌ドームで行われた明治安田J1は、サンフレッチェ広島2ー2北海道コンサドーレ札幌で引き分け、7連敗を免れて2位を確保した。鳥栖と引き分けた3位鹿島とともにアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)のプレーオフへの出場権を獲得した。しかし、これがどうも喜べない状況らしい。コラム「コーナーフラッグ」では、「危機感拭えぬ大失速」として、辛口の批評となっていた。つまり、前年15位だったチームが翌年に巻き...

  •  0
  •  0

上西小百合議員Vs短気短絡的な埼玉人 サッカー界崩壊か

サンフレッチェ広島が崩壊寸前の中、浦和レッズサポーターと上西小百合衆院議員(34)のトラブルについて、以前、似たような事があったのを思い出した。それは、短期短絡的な埼玉人だった。今回の問題は、上西議員の大阪事務所に、「浦和レッズファン」を名乗る男性2人が直接訪れ、トラブルになっていたという。上西氏はツイッターでこれを報告し、「くたばれレッズ!」と挑発した。関係者によると、7月22日午後、テレビ番組の密着...

  •  0
  •  0

サンフレ低迷で森保一監督がついに辞任

サッカーJ1で17位と低迷するサンフレッチェ広島の森保一監督(48)が、成績不振の責任を取って辞任した。サンフレッチェ広島などで選手としてプレーした後、平成24年、サンフレッチェの監督に就任した。就任1年目から2年連続でリーグ優勝を果たし、おととしにも優勝するなど、去年までの5年間でチームを3回のリーグ優勝に導いた。しかし、監督として6年目の今シーズンはリーグ戦の前半戦で2勝11敗4引き分けの17位とJ2降格圏に低...

  •  0
  •  0

サンフレ低迷で入場者数が昨季比1試合2000人減少

広島県の湯崎英彦知事は5月30日の記者会見でサンフレッチェ広島の成績が低迷し入場者数が伸び悩んでいる現状について、広島市中心部でのサッカースタジアムの建設計画には影響しないとの認識を示した。今季のサンフレはホーム未勝利で16位と低迷。リーグ戦のホーム7試合の入場者数は平均1万3510人で、昨季の1万5464人を下回る。湯崎知事は新スタジアムの建設について「好不調に関係なく進めるべきもの」との見解を示す一方、機運の...

  •  0
  •  0

J1サンフレ広島・10年ぶりの4連敗

4月1日、サッカーJ1の3連敗中のサンフレッチェ広島は、ホームのエディオンスタジアムで、同じく3連敗中の柏レイソルと対戦し、0対2で敗れ、サンフレッチェは、J2に降格した2007年以降、10年ぶりの4連敗となった。森保監督は「開始直後の失点で相手に流れがいき、それが最後まで響いてしまった。サポーターのみなさんに勝利を届けられず、本当に申し訳ない。この現実を見つめながらベストを尽くし前に進んでいきたい」と話したと...

  •  0
  •  0

サンフレッチェ広島の通訳が飲酒運転で事故

12月24日、広島県警広島東署は道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、サッカーJ1・サンフレッチェ広島の通訳で韓国籍の金大伸容疑者(24)=広島市安佐南区緑井=を現行犯逮捕した。逮捕容疑は24日午前6時50分ごろ、広島市東区牛田新町2の国道54号で、呼気1リットル当たり0.4ミリグラムの酒気を帯びて乗用車を運転した疑い。容疑を認めているという。交差点で信号待ちをしていた30代男性の乗用車に追突する事故を起こし発覚。相手の...

  •  0
  •  0

サンフレッチェ広島が選手に禁止物質を提供していた

ドーピング検査で禁止物質が検出されたサッカーJ1、サンフレッチェ広島の千葉和彦選手について、JADA(日本アンチドーピング機構)は、チームが渡したサプリメントに禁止物質が含まれていたのが原因だったとして、12月20日付けで資格停止の措置を解除したという。千葉選手は9月のリーグ戦の試合後、JADAによるドーピング検査を受けたところ、興奮作用があり禁止物質の「メチルヘキサンアミン」が検出された。千葉選手が「意図的に...

  •  0
  •  0

サカスタ建設候補地「広島中央公園」地元自治会全員反対

サッカースタジアムの第3の建設候補地に広島市中区の中央公園広場が挙がっていることを受け、地元の自治会の代表者らが11月6日夜、会合を開き、建設に反対する方針を決めたという。中央公園に隣接する基町地区の自治会長ら20人が出席した会合は、およそ1時間半非公開で行われた。中央公園広場へのスタジアム建設について賛否を確認したところ、出席者全員が建設に反対したという。反対の理由としては、学校のそばにバスが乗り入れ...

  •  0
  •  0

16年度J1サンフレッチェ広島年間6位でサカスタ熱も終了か

11月3日、サッカーJ1のサンフレッチェ広島は第2ステージ最終節でアルビレックス新潟に競り勝ち、年間順位6位でリーグ戦を終えた。またフォワードのピーター・ウタカ選手が得点王に輝いた。今シーズン、J1連覇を狙ったサンフレッチェだったが、第2ステージを10位、年間順位を6位としてリーグ戦を終えた。(NHK広島)1st:4位 8勝4負5分2st:10位 8勝7負2分年間:6位 16勝11負7分...

  •  0
  •  0

広島MFミキッチが福山で追突事故

10月23日、J1広島はMFミハエル・ミキッチ(36)の運転する普通乗用車が広島県福山市内の路上でタクシーに追突する交通事故を起こし、タクシーの乗客2人が骨折などの怪我を負ったと発表した。23日午後0時35分ごろ、ミキッチの運転する普通乗用車が広島県福山市西町3丁目交差点を直進したところ、右方向から走行してきたタクシーの左側後部付近に追突。タクシーに乗車していた乗客2人のうち男性1人が頭部の打撲・裂傷、女性1人が肋...

  •  0
  •  0

広島中央公園サカスタ建設構想は自治会役員ら疑問視

広島市内で建設が検討されているサッカースタジアムの候補地問題で、市、県、広島商工会議所は10月2日夜、「第3の候補地」として再浮上している中央公園自由・芝生広場(中区)がある基町地区の自治会の役員らに初めて、再浮上の経緯を説明したという。 市などの担当者8人が、自治会の集会所で約30分間、非公開で説明した。市によると、自治会の役員約20人が参加。経緯として、市、県、商議所とサッカーJ1・サンフレッチェ広島の4...

  •  0
  •  0

サンフレ・サカスタ建設候補地は中央公園広場もアリ?

7月1日、サッカースタジアムの建設候補地を巡る問題で、広島商工会議所の深山英樹会頭は、現在検討中の2カ所の候補地で折り合わない場合、中央公園広場など中心部の別の場所を加えて検討するよう提案する考えを示したという。「具体的に言うと、例えば(検討協議会で)5つの候補地の中にあった中央公園、観音(西飛行場跡地)は中心地と呼べるかどうかは久保会長に聞いてみないといけないが、これから話を進めていくにあたって、候...

  •  0
  •  0

旧市民球場跡地にサッカースタジアムが出来ない理由はこれだった!

広島市で新しいサッカースタジアムの建設をめぐって、広島県と広島市、広島商工会議所の3者が「サンフレッチェ広島と引き続き協議を行っていくための時間が必要だ」などと、候補地の絞り込みを来月以降に先送りすることを正式に発表したという。「みなと公園」に決定した場合、サンフレッチェ広島が本拠地として使うつもりがないと久保会長がブチギレ会見を行ったことについて、いろいろと聞いてみたが、「だったら他でやりゃーえ...

  •  0
  •  0

サンフレのサッカースタジアム建設協議は茶番か?

広島市中心部へサッカースタジアム建設をめぐる動きについて、サンフレッチェ広島と広島行政との間で食い違いがあったことを中国新聞が伝えた。サンフレッチェ広島の久保会長が、「広島みなと公園」に決まればサンフレの本拠地として使わない」との強気の方針に、県と市は「前提に誤解がある」とした。久保会長は3月3日の記者会見で、建設地を「みなと公園優位」とする県や市に対して、「われわれの意見を聞いてもらえない。純粋に...

  •  0
  •  0

サンフレッチェ広島の久保允誉会長「広島みなと公園」ならいらん!!

広島市での新しいサッカースタジアムをめぐってサンフレッチェ広島の久保允誉会長が記者会見を開き、旧広島市民球場跡地に新スタジアムを建設する独自案を発表したうえで、もう一つの候補地となっている「広島みなと公園」に建設された場合は「本拠地として使用するつもりはない」と表明したという。広島市での新しいサッカースタジアムの建設をめぐっては、中心部にある「旧広島市民球場跡地」と、海沿いの「広島みなと公園」の2...

  •  0
  •  0

サンフレッチェ広島勝ってもサッカースタジアム建設は宇品へと向かう

2月20日、富士ゼロックススーパー杯2016が日産スタジアムで行われた。昨季のJリーグ王者のサンフレッチェ広島と天皇杯覇者のガンバ大阪の間で戦われ、サンフレッチェ広島がガンバ大阪を3-1で下した。広島は2014年大会以来、2年ぶり4度目の制覇になった。今季についても広島の強さが示せれば、サッカーファンが希望するサッカースタジアムの建設地について、旧市民球場跡地になる可能性もあると思っていたが、すでに南区宇品の「広...

  •  0
  •  0

松井市長サッカースタジアム建設は採算性が重要

昨年12月29日の天皇杯で、サンフレッチェ広島がガンバ大阪に0-3と惨敗した。サンフレッチェ広島はクラブW杯の疲れもあったのかもしれないが、この試合でサンフレッチェ広島が日本国内で1強ではないことが分かった。今度は2月20日、富士ゼロックス・スーパーカップで再度、ガンバ大阪と対戦する。サンフレッチェ広島の強さと人気が本物なのか、観客の動員は大丈夫なのか。この試合の結果によっては、広島市で建設が検討されているサ...

  •  0
  •  0

ドウグラスがJ1サンフレッチェ広島を退団

1月12日、J1サンフレッチェ広島は昨季リーグ2位の21点を挙げてJ1制覇に貢献したFWドウグラス(28)が、徳島からの期限付き移籍期間満了により退団すると発表した。関係者によると、クラブは完全移籍や移籍期間延長など残留交渉に努めたが、金銭面で折り合わなかったとしている。アラブ首長国連邦のクラブへの移籍が有力視されるという。京都でもプレーしたブラジル人は昨季加入した広島で能力が開花し、リーグのベストイレブ...

  •  0
  •  0

森保一監督が連呼する「ヒロシマと平和」

1月11日、サンフレッチェ広島の森保一監督が語る2016年シーズンへの決意!ということで、夕方のニュースに生出演していた。番組の中で、広島カープOBの北別府学さんが、「交通アクセスの良い市民球場があったことで野球の試合をやって多くの人が集まった。交通機関がたくさんあることが宇品より旧市民球場跡地の方が混雑が避けられる。旧市民球場跡地に大きな可能性があるのではないか」と言った。その考え方は理解できるとして、...

  •  0
  •  0

ドゥグラス2発で世界3位 クラブW杯3位決定戦 広島2―1広州恒大

12月20日、日本で開催されているサッカーのクラブワールドカップ(W杯)が、横浜国際総合競技場(日産スタジアム)で3位決定戦が行われた。Jリーグ王者のサンフレッチェ広島はアジア王者の広州恒大(中国)に2対1で勝った。後半から途中出場したドウグラス選手が2ゴールを決めて冴えをみせた。 佐藤選手は今大会ゴールはなかったが、高さのあるドウグラス選手を後半13分に投入した森保監督の采配が当たったようだ。特...

  •  0
  •  0

クラブW杯準決勝 サンフレッチェ広島0対1リバープレート

12月16日、クラブW杯準決勝(ヤンマースタジアム長居)でサンフレッチェ広島と南米王者のリバープレート(アルゼンチン)が対戦したが、後半27分に決勝点を奪われ、準決勝で敗退した。広島も果敢に攻めていたが、全体的に浮き足立っていた感じだ。これもリバープレートが強いからだろうか。気になったのが、後半にドゥグラス選手が右サイドに蹴りだされた早いボールを追っていたが、ラインぎりぎりでズッコケたり、ゴール前にボー...

  •  0
  •  0

J1リーグ 広島1-1G大阪で広島が年間優勝を果たすが

12月5日、2015年のJリーグチャンピオンシップ決勝第2戦、サンフレッチェ広島対ガンバ大阪(エディオンスタジアム広島)が対戦し、1対1で引き分け、サンフレッチェ広島がJ1リーグ年間優勝を果たした。不思議なのは、終始、ガンバ大阪が試合を優位に進めていたが、なぜか1対1の同点になった。決勝第1戦でもG大阪が試合を優位に進めていたが、G大阪は負けてしまった。サンフレッチェ広島の決勝第2戦では、守備に硬さがみられ、味方の...

  •  0
  •  0

ガンバ大阪2-3サンフレッチェ広島  なぜ広島が勝ったのか?

12月2日、Jリーグチャンピオンシップの決勝第1戦で、ガンバ大阪とサンフレッチェ広島の対戦が、万博記念競技場で行われた。度胆を抜かれたのが、君が代を斉唱したソプラニスタの岡本知高氏のメイクだった。テレビでは、斉唱する前の表情を一瞬だけとらえたが、それ以降は映すことはなかった。試合の主導権はG大阪が握り、広島は守りでいっぱいのように見えた。広島の最初の失点は、バックパスのミスだったが、こんなことでは広島...

  •  0
  •  0

財政危機だったサンフレッチェ広島が優勝

サッカーJ1のサンフレッチェ広島が最近強いらしい。11月22日、リーグ最終戦で今シーズン最多の3万3000人あまりのサポーターが見守る中、湘南ベルマーレに5対0で勝って第2ステージの優勝と年間1位を決めた。この結果、年間優勝を争うチャンピオンシップにサンフレッチェは決勝から登場することになり、12月2日に浦和レッズとガンバ大阪の勝者とアウェーで、5日にはホームで戦うことになった。森保一監督は、「区切りの試合で選手た...

  •  0
  •  0